98号(2021年3月発行)
ECHO身近な相談室
新型コロナウイルス感染症と⾎友病

聖マリアンナ医科大学 小児科学 特任教授 瀧 正志 先生
Q1
新型コロナウイルス感染症が流行していますが、これまでに行っている治療を変更する必要はありますか︖
また、血友病患者として特に気をつけることはありますか︖
(18歳血友病A患者)
A1
治療法ならびに治療薬を変更する必要はありません。在宅自己注射を行っている場合など、⻑期の在宅により治療薬が不足する可能性があれば、いつもより少し多めに治療薬を確保しておくと安心です。
なお、遺伝子組換え型製剤ならびに血漿由来の製剤に関しては、ウイルス不活化処理が施されているため、製剤から新型コロナウイルスに感染する心配はありません。
Q2
新型コロナウイルスに感染し、入院が必要と診断されました。血友病患者として注意することはありますか︖
(20歳血友病A患者)
A2
新型コロナウイルス感染症の入院基準は血友病でない方と同じです。血友病治療を受けている医療機関に入院する場合は、感染症担当医からあなたの血友病担当医に連絡してもらい、治療の連携をとってもらいましょう。
血友病治療を受けていない他の医療機関に入院する場合も、あなたが血友病治療を受けている医療機関の血友病担当医と治療の連携をとってもらいましょう。その際、凝固因子製剤などの血友病治療薬を処方してもらえるかどうかを感染症担当医に確認し、もし処方してもらえないようであれば、血友病治療を受けている医療機関で処方された血友病治療薬を持ち込めるかどうかを確認しておきましょう。
なお、動脈血液ガス分析のために動脈を穿刺する必要がある場合は、事前に第Ⅷあるいは第Ⅸ因子製剤を補充してから穿刺する必要があることを感染症担当医に伝えてください。また、新型コロナウイルス感染による肺炎が重症化すると、血栓症を来す危険性があるため、ヘパリンなどの抗血栓薬を使用することがあります。その際は、あなたの血友病担当医に必ず連携をとってもらいましょう。
Q3
対面で受診をせずに凝固因子製剤などの治療薬を入手することは可能ですか︖
(5歳血友病A患者の母親)
A3
電話再診を行うことで可能です。お子さんが血友病治療を受けている医療施設に電話再診を行っているかどうかを確認してみてください。多くの施設で対応可能だと思います。ただし、宅配便などで治療薬を送ってくれる施設もあれば、電話再診後に治療薬を受け取りに行く必要がある施設もありますので、事前に確認しておきましょう。
- Close Up
あこがれの大人になるために。
自分の可能性を信じ、目標に向かって生きる - 血友病のそこが知りたい
血友病とこころ❶
血友病患者さんにおけるメンタルケアのポイント
(幼少期~青年期)
- あるあるヘモフィリア!
ソーシャルディスタンス/テレワーク
(1.2MB) - ECHO身近な相談室
新型コロナウイルス感染症と血友病